慣れとダレ
2020年10月20日
6月に覚悟を持って臨んだアプリの受注製作は無事に終わりました。
色々と思うことはあったんだけど、そのことについてはいつか書くことにして、今日は慣れって大事だけどね。ってことを書いておこうと思います。
慣れって大事なことだと思うんですよ。
大体、うまくいかないなーとか、時間かかるなーとかってことは慣れてないだけだったりするんですよね。
慣れてくると誰でも最初よりうまくできるし、短い時間でできるようになる。
ただ、あまり考えなくてもできるようにもなるし、他のことも考えないようになるってこともあるなと最近思うようになりました。
毎日の業務なんてまさにで、何でこの仕事してるんだっけ?とか、他にやりたいことは何だったっけ?なんて思わなくなってしまうんですね。
で、業務を進めることに慣れて、うまく仕事を進められることに満足してしまう。
実は、最近ある夢ができたんですけど、その夢ですら、毎日の仕事が忙しいと忘れそうになる。(その時点で夢と呼べないのかもしれないけど)
だから仕事をサボるではなく、仕事が終わったら立ち止まってみて、自分の夢を見失わないようにしようと思っています。
ま、とりあえず毎日の業務はちゃんと慣れて、効率よくこなすことで時間を作り出して夢を追いかけたいと思います。
最初に書こうと思っていたことと内容がズレてきちゃったけど、ブログ書くのに慣れてないからだってことにしておきます。
それじゃ夢追いかけてきます。